ブログ

トップページ > ブログ > 日常の可笑しみと大切さを、

日常の可笑しみと大切さを、

ブログ

センチュリーシネマで観た「アト ザ ベンチ」2024年製作日本1時間半余シネマ、映画監督で写真家である奥山由之が東京の川沿いにある「『とあるベンチ』を舞台に何気ないある日の想い出を紡ぎたい」とのよびかけに集まった4つの脚本による長編のオムニバスシネマです。仲野太賀、広瀬すずによる甘酸っぱい幼なじみの男女や、別れ話を交わすカップルと通りすがりとの会話、家出した今田美桜扮する姉と森七菜による妹との愛すべき喧嘩会話、草彅剛や吉岡里帆そして神木隆之介らの役所職員の会話等々、夫々に諸俳優の演技力も素晴らしく絶妙な距離感と臨場感もある会話劇が弾みます。さりげなく可笑しくて愉しくて、何よりも日々日常の大切さを強く想う、シネマ鑑賞のことです。

 

アクセス

〒503-1631
大垣市上石津町前ヶ瀬27-1

TEL.0584-45-2937

カフェ
7:30分~16:30
パン
9:30頃~なくなり次第終了
定休日
毎月曜日(不定休あり)

関ヶ原インターチェンジから国道365号線を四日市・いなべ方面へ10キロ22分 駐車場15台
地域観光:多良峡・郷土資料館・かみいしづ緑の村公園・日本昭和音楽村など