先に観た「フロントライン」は2025年日本製作2時間余のワーナー・ブラザーズ映画です。2020年2月、豪華客船ダイヤモンド・プリンセスで日本初の新型コロナウィルスの集団感染が発生。当時日本にはウィルス災害専門の機関は存在せず船内での救命活動を担ったのは災害派遣医療チーム[DMAT(ディーマット)]、まだ治療法不明だった未知のウィルスを相手に日常の知らしや家族を持ちながらも自らの命も危険にさらして乗客全員の安全な下船をめざし闘い続けた実話ドラマシネマ。命を奪う未知の病魔の進行に対し、医療技術の限界だけでなく客船室内という悪条件下で世界中から疑問と批判の声に晒されながらドラマは進行。判断は「人道的に正しい事」、言葉や法の壁に阻まれ受け入れ先も決まらない限界の中で、命を救うという使命を最優先に自問し目を逸らさず向き合い続けるドラマが展開します。DMAT指揮官を小栗旬、現地の厚労省官僚を松坂桃李、船内医師リーダーに窪塚洋介、若きDMAT医師に池松壮亮、客船女性乗務員に森七菜、TV局記者に桜井ユキ等々、各々が語るメッセージには深くそして重いものを実感します。私たちが暮らす世界中に新型コロナウィルスが襲来したあの時を再体験し、あらためて生きる事を考える圧巻の現代ドラマシネマ鑑賞のことです。